数専フォーラム | プロ講師紹介

講師紹介

lightbox

今野和浩 講師

出身大学

早稲田大学大学院 理工学研究科数学専攻

指導教科数学,物理

早稲田大学卒業後、同大学院理工学研究科数学専攻において、代数曲線論を研究すると同時に駿台予備学校最年少講師として教壇デビュー。明快な解説と論理的思考力を重視した普遍的アプローチを駆使する授業で圧倒的支持を得る。『蛍雪アルシェ』『ヒポクラテス』『エンカレッジ/進研ゼミ』等の連載を担当。テレビ東京・ラジオ短波等出演。『今野和浩のとことん数学Ⅰ・A』『同Ⅱ・B』(旺文社)・『勝てる!センター試験数学問題集』(文英堂)・『最密講義Fシリーズ軌跡・領域』(文理)・『はじめからわかる数学ⅠA』『同ⅡB』『かみくだき数学Ⅱ』(学研)・『文科系学生のための数学教室』(有斐閣アルマ)など著書数も膨大である。駿台予備学校・代々木ゼミナール衛星放送講座・TVネット等を歴任・高校特別講師・埼玉大学非常勤講師・学校再建プロジェクト代表など多方面で活躍中。
経歴の詳細は,代表者メッセージのプルダウンメニューをクリックして下さい。

lightbox

古川隆一 講師

出身大学

東京大学理学部

指導教科数学

東京大学卒。数学アレルギーの生徒から、東大・京大国公立大医学部など最難関大学志望の生徒まで、一人ひとりの状況に応じた的確かつ丁寧な指導で合格にまで導く手腕は、非常に高い評価を得ている。「知」を巡る問題にはつねに鋭敏であってほしいとの思いから、受験期の学習を「単なるその場しのぎの詰め込み作業」で終わらせてはならないと、「知力触発」のよりよい方法を不断に模索している。大学での専攻は、以外にも美学芸術学。哲学にも造詣が深い。著書に『最密講義Fシリーズ最大・最小』(文理)・『数学ⅠAⅡB問題総演習―Mathematics 419 頻出問題総整理』『同ⅢC』(学研)がある。

lightbox

水橋進 講師

出身大学

早稲田大学教育学部数学科

指導教科数学

早稲田大学卒。学生時代から『真に教わる』ことと『真に教える』ことの在り方と関係に興味を持ち、大学在学中は敢えて中学受験の指導に没頭。卒業後“教える”ことの難しさと歓びを最大限実感すべく、後者の道を突き進む。授業では、常に生徒の視線に立つことで、生徒自身が抱える問題のひとつひとつを一時しのぎではなく“根本的に”解決していく姿勢を大切にしている。生徒とのコミュニケーションを通じて、向上心を植え付ける熱血指導が信条。最近は、数学の学習と現代社会の仕組みについても探究中。著書に『センター対策講義数学ⅠA』『センター対策講義ⅠA問題集』(以上東進ブックス)などがある。

lightbox

村田祐邦 講師

出身大学

東京理科大学理学部数学科

指導教科数学,物理,化学

東京理科大学理学部数学科を卒業し、中学・高校教員免許取得。河合塾・代々木ゼミナールなどの大手予備校だけでなく、医学部専門予備校などでも活躍し、模擬試験やテキスト作成など経験豊富な実力派講師。特に、医学部受験指導に長年携わった経験から豊富な情報量とともに、医学部入試に特化した受験指導により数多くの医学部合格者を輩出。数専フォーラム中心メンバーとして、これまでに蓄積した豊富なデータベースから作られるオリジナル教材により無駄なく効率的に合格へと導くまさに正真正銘のプロフェッショナルである。

lightbox

森下正基 講師

出身大学

電気通信大学大学院 電気通信学研究科

指導教科数学,物理,中学受験算数

●大学入試問題解答集 国公立大編(安田亨とそのグループ)株式会社ホクソム
●大学入試問題解答集 私立大学編(安田亨とそのグループ)株式会社ホクソム
これらの解答執筆者であると同時に、高校入試問題作成、大手予備校模擬試験問題作成、その他さまざまな教育コンテンツ作成業務でも活躍している。
中学入試・高校入試・大学入試と幅広い豊富な指導経験はもちろん、数学だけでなく物理や英語など複数教科での指導に定評がある。ホワイトボードをフルに活用して、視覚的にもわかりやすいように懇切丁寧に繰り広げられる工夫した授業で、どの生徒からも厚い信頼を得ている。数学が得意な生徒にはその能力を最大限引き延ばすためのチャレンジ問題、苦手な生徒には毎回の授業内容の定着を強化するためのチェックテストなどをオリジナルで作成してくれ、授業開始前に実施するなど、その一生懸命さが多くの生徒を惹きつけている。

lightbox

小田広喜 講師

出身大学

東京大学理学部数学科

指導教科数学

東京医科歯科大学医学部と東京大学理科1類のダブル合格を達成したのち、数学科の道へ進み多くの研究成果を残す。医学部志望者への指導を得意としていることはもちろん、海外大学志望者や帰国生入試対策など特殊分野でも活躍すると同時に、数学が苦手で困っているという生徒にも、優しく懇切丁寧に根気強く指導してくれる本物のスペシャリストである。テンポの良い軽快で濃密な授業に加えて、それぞれのレベルに応じた予習・復習用のオリジナルプリントを作ってくれたり、必要に応じて、理解度確認のためのチェックテストを授業前に用意してくれるなど、生徒を合格へ導くために手取り足取り指導して下さる本当に生徒思いの実力派講師である。

X 講師

出身大学

東京大学大学院 工学系研究科

指導教科数学、物理、化学、英語

東京大学理科1類に現役で合格を果たした経験の持ち主であるがゆえ,難関大学を目指す生徒には『この時期には最低限でもここまでは出来るようにしろ!』と厳しさの中にも優しさを兼ね備えながら生徒をグイグイと引っ張りながら合格へ導いてくれるスペシャリスト。生徒の現時点での得意・不得意を把握した上で繰り広げられるテンポの良い授業により,授業内で与える情報量は集団授業のそれとは比べ物にならないくらい超濃密である。それゆえ,短期間で成績を急上昇させる生徒が多数続出。大人気により,いつでも残席はわずか。数学・物理・化学の指導はもちろん,英語・国語・地理などもマルチに指導してくれる。

lightbox

古田実 講師

出身大学

早稲田大学大学院 文学研究科

指導教科英語

ラジオ短波『私大蛍雪アワー:古田の英文解釈教室』にメインパーソナリティとして出演していた受験英語業界の超大物講師。短大蛍雪・私大蛍雪(旺文社),高校Vコース(学研)などのレギュラー執筆者としても活躍し,駿優予備学校英語科主任講師に就任。高校での出張授業・講演,高校教員への教科指導,旺文社スクーリング講師,明治大学オープンキャンパス講師,法政大学オープンキャンパス講師などでも活躍。暗記に頼るだけの英語教育を極力排除し,根本的な根拠をしっかりと説明・理解させることにより,論理的思考力を養い,英語力を爆発的にアップさせる・・・・というようなことを口先だけで言っている英語講師は世の中に多いかもしれないが,これまでのキャリアを見てお分かりのように,古田実先生の右に出る者はいない。『古田実の英文法よくでる12』(旺文社),『古田実の英語会話口語表現すいすい144』(学研),『短期集中英文解釈 私大・国公立大』(東京書籍),『英文法』(リコー教育出版)など著書多数。

lightbox

田口智孝 講師

出身大学

東京外国語大学

指導教科英語

医学部予備校の英語講師として、長年のキャリアを持ち活躍中。早慶をはじめとする難関大学はもちろん、私大医学部の過去問および入試傾向を全て把握したうえで、的確な指導を実践している。英文法の各分野を短期間で効率よく学習できるように、工夫して作られたオリジナル教材は圧巻。その上で、長文読解や英作文指導など、個別指導だからこそのいきわたる指導が生徒たちから大好評を得ている。英語が苦手な生徒には、学校での定期試験対策などにも、柔軟にそして丁寧に対応してくれます!

lightbox

高梨明子 講師

出身大学

早稲田大学法学部

指導教科中学受験算数,数学,理科,英語,国語,社会

四谷大塚講師というキャリアを生かし,中学受験生には算数・国語・理科・社会のすべての科目を総合的に指導する。さらに,大学受験を目指す私立中高一貫校生を中心として,数学・英語・国語・理科・社会・小論文とあらゆる分野に対してマルチに活躍している。担当した生徒の成績は『必ず必ず必ず上げる!』ことを信念とし,有言実行のもと本当に百発百中で結果を出している。一人一人に合わせた綿密な指導計画,学習計画の具体的な指示,小テストの作成,暗記ノートの作成,補助プリントの作成,苦手分野克服のための的確な練習問題のプレゼントなど,こんなに手厚い指導をしてくれる講師はそうはいない。

  • 次のページへ
ACCESS
下北沢教室新館

〒155-0033
東京都世田谷区代田1-43-1 代田イースト1F

下北沢教室新館

下北沢本部教室

〒155-0033
東京都世田谷区代田1-44-11

下北沢本部教室

  • ■小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 徒歩約10分
  • ■小田急線 世田谷代田駅 徒歩約5分
  • ■東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩約15分
  • ■小田急バス 渋54 代田1丁目バス停(渋谷駅から約15分)徒歩0秒
  • ■小田急バス 下61 代沢小学校バス停(三軒茶屋駅から約5分)徒歩2分